MENU

デンタルコラム

自費診療は何が違う?詰め物・被せ物とは

詰め物や被せ物は、虫歯や歯周病で歯を大きく削ったり抜いた後に行う処置に使用します。基本的には「保険診療」と「自費診療」を選ぶことができますが、それぞれのメリットやデメリットにはどういったものがあるのでしょうか。今回は、詰め物や被せ物の基本とメリット・デメリット、違いを解説します。

保険診療と自費診療の違い
保険診療と自費診療

まず、自費診療と保険診療とは何かを確認しておきましょう。保険診療は、治療費の自己負担額を抑えることができます。安価に治療を行うことができるものの、治療に使う材料が制限されてしまいますので限られた中で自分の体に合うものを選ばなければなりません。それに対して自費診療は、治療費の全額が自己負担となります。材料や薬剤も医師によって異なり、選択肢の幅が広がります。

自費診療のメリット・デメリット
メリット

自費診療は、耐久性や審美性の高い材料などの選択肢の幅が広いことがメリットです。保険診療ではできないことや他の歯を傷つけない材料を選ぶことができるため、結果的に詰め物や被せ物が長持ちしたり、耐久性の良いものを作ることができます。

デメリット

自費診療のデメリットは、全額自己負担となるため治療費が高くなることです。保険診療であればコストが低くどの歯科医院でも費用が変わりませんが、自費診療であれば歯科医院によって治療費が異なります。また、精密な治療を行うことになるため治療期間が長くなる可能性もあります。忙しい人や治療に時間が取れない人は、計画的に行うようにしましょう。

治療工程等の違い

保険診療と自費診療では、治療工程も変わります。主に「型取り」や「接着剤」などが違いとなりますが、自費診療ではどういった違いがあるのか解説します。

型取り

自費診療では、型取りの素材や工程における患者さんの負担が少なくなります。特に「印象材」は良いものを使いますが、それによって詰め物や被せ物の質にも影響が出ることがあります。できるだけ精密に型取りを行わないと、隙間ができてしまって細菌が入ってしまう可能性もあることから、型取りがうまくいかないと再治療の原因ともなるため注意が必要です。

接着剤

実は、接着剤も保険か自費かによって変わります。例えば、保険診療における接着剤は、唾液によって溶かされてしまうリスクがあります。それによって、被せ物が外れやすくなったり隙間ができて虫歯の再発も考えられますが、自費診療で使う接着剤は、唾液によって溶かされるリスクが低いため、その後のクオリティに違いが出ます。

土台の材料が異なる

神経をとった場合、土台を作らなければならないことがあります。保険診療であれば硬い金属を使うことが多いため、食事や食いしばりなどによって歯の根が割れて抜かないといけないケースが出てきます。ただし、自費診療でしっかりとした土台を作ることで将来的に安定した口内環境を整えることも期待できます。

歯科技工士の作業の違い

自費診療では、時間をかけて入れ歯や被せ物を丁寧に作ることができます。材料も使える幅が広いため、歯垢が付きにくくなったり長く保たせることが可能です。それに対して保険診療であれば、限られたコストの範囲内で作らなければなりません。自費診療と比べると耐久性等が劣ることもあります。

費用や期間などを総合的に判断すること

詰め物や被せ物は、「自費診療だけが良い」というわけではありません。患者さんの事情によって保険診療と自費診療を選ぶようにすることが理想的ですので、材料や治療期間、口内環境の状態によって選べるものが変わることを考慮しつつ、かかりつけ医に相談するようにしましょう。

医院紹介

【医院名】 宮本歯科医院

【住所】 福岡県北九州市八幡西区穴生1-12-29

【電話番号】 093-622-3600

【営業時間】

 月~金:10:00~12:30/14:30~20:30

  土 :9:30~12:30/14:30~18:30

【休診日】:日曜日・祝日

【最寄り駅】 筑豊電気鉄道 穴生駅 出口徒歩5

前へ 一覧ページに戻る 次へ
top
0936223600 WEB予約