MENU

デンタルコラム

自宅でもホワイトニングはできる?ホームホワイトニングの特徴と方法

ホワイトニングの種類とポイント

歯のホワイトニングとは、薬剤により歯を白くする治療です。
毎日の食事や飲み物、喫煙などさまざまな要因により、歯の表面には汚れや蓄積して、次第に茶色くなってしまいます。

表面だけの汚れであれば、ブラッシングやクリーニングできれいにすることができますが、歯の内面まで変色している場合は、クリーニングで歯を本来の白さに戻すことはできません。

その点、薬剤を用いたホワイトニングは、歯の内部にまで蓄積された黄ばみや着色物質を漂白することができます。
頑固な着色汚れに悩む人にとって、ホワイトニングは魅力的な治療法と言えるでしょう。

ホワイトニングには2つの方法があります。

1つ目は、歯科医院でプロが行うオフィスホワイトニングです。
オフィスホワイトニングは歯科医院専用の濃度の高い薬剤を用いて、治療を行うため、短時間で高い効果を得ることができます。

2つ目は、自宅で行うホームホワイトニングです。
あらかじめ自分の歯並びに合ったマウストレーを歯科医院で作製し、そこにホワイトニング用の薬剤を入れて装着することで、ホワイトニングを行います。

通常は1日数時間、2~4週間程度マウストレーを装着します。装着する時間帯はいつでも良いので、寝てる時間や家で過ごす時間にマウスピースを装着する人が多いです。

オフィスホワイトニングにくらべると即効性は劣りますが、時間をかけてホワイトニングを行うため、ホームホワイトニングの方が効果の持続性は高いです。

ホームホワイトニングだけで効果は十分?

ホワイトニングの効果を十分に高めるためには、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用する方法が推奨されています。

即効性の高いオフィスホワイトニングで白くなった歯を、持続性の高いホームホワイトニングでケアすることで、長期的に白さを維持することができるからです。

しかし、どうしても定期的に歯科医院に通うことが難しい場合は、ホームホワイトニングを徹底して行うことで、中長期的に歯を白くすることが期待できます。

 

ホームホワイトニングを効果的に行うポイント

ホームホワイトニングの効果をより一層高めるため、次の5つのポイントに注意しましょう。

指定された薬剤の量を守る

ホームホワイトニングでは、歯科医院で指導された薬剤の量を守ることが重要です。早く効果を実感したいがために、たくさん薬剤を使いたい気持ちは分かりますが、薬剤をたくさん使ってもマウスピースから溢れてしまうだけで効果は変わりません。

むしろ溢れた薬剤が歯ぐきに付いて、一時的に歯茎が白くなったり炎症を起こしたりする可能性もあります。ホームホワイトニングでは、必ず決められた薬剤量を守りましょう。

マウスピースをかみしめない

人の噛む力は非常に強いため、マウスピースをかみしめると破損してしまうことがあります。
マウスピースが破損するとホワイトニング中に薬剤が漏れてしまうだけでなく、マウスピースを作り直すために、再度数万円のお金が必要なってしまいます。

マウスピースを付けている間はリラックスして、かみしめないようにしましょう。

ホワイトニング直後の飲食は控える

ホームホワイトニングを行うと、歯の表面には一時的にダメージが残ります。そのため、ホワイトニング後にすぐ飲食すると、歯に色が付いてしまう可能性があります。

ホワイトニング後は1~2時間程度、飲食を控えるようにしましょう。着色汚れの原因であるタバコも避けた方がいいでしょう。

普段から飲食物に気を付ける

いくらホームホワイトニングをしても、毎日摂取する飲食物で再び色が付いてしまうと、なかなか結果を出すことができません。
特に、ホワイトニング中は歯に色が付きやすい状態になっているため、着色しやすい紅茶やコーヒー、ワインやカレーなどは避けた方がいいでしょう。

また、一見関係なさそうな炭酸飲料やスポーツドリンクなど酸性の飲み物は、歯に色が付きやすい状態にしてしまうので、注意が必要です。

正しい方法で丁寧に歯磨きする

ホワイトニングをしているからと言って、歯磨きをしないでいると、歯に色が付きやすくなってしまいます。
ホワイトニングはもちろんのこと、むし歯や歯周病を予防するためにも、食後はできるだけ早めに歯磨きをして汚れを落としましょう。

 

歯科医院でのメンテナンスも忘れずに

白くて美しい歯を保つためには、ホワイトニングは効果的な治療方法です。
また、ホワイトニングは審美的にもメリットがあるだけでなく、マウスピースの作製や状態のチェックのために歯科医院に通うことで、むし歯や歯周病といった病気の早期発見にもつながるというメリットもあります。

歯の着色汚れや見た目が気になる場合は、ホワイトニングを行っている歯科医院に相談してみてはいかがでしょうか。

 

医院紹介

【医院名】 宮本歯科医院

【住所】 福岡県北九州市八幡西区穴生1-12-29

【電話番号】 093-622-3600

【営業時間】

 月~金:10:00~12:30/14:30~20:30

  土 :9:30~12:30/14:30~18:30

【休診日】:日曜日・祝日

【最寄り駅】 筑豊電気鉄道 穴生駅 出口徒歩5

前へ 一覧ページに戻る 次へ
top
0936223600 WEB予約