実は、詰め物や被せ物が取れた後の処置はスピードが重要です。「明日行けばいいか」と様子見をしてしまうと大変なことになってしまうこともありますので、今回は、詰め物や被せ物が取れた時にはどうすべきか、取れる原因や対処法などを解説します。
詰め物・被せ物が取れる原因
まずは、「詰め物や被せ物がなぜ取れてしまうのか」ということについて解説します。
①経年劣化
詰め物や被せ物が取れてしまう原因として多いのが、経年劣化です。詰め物や被せ物そのものの劣化がほとんどですが、場合によっては接着剤が劣化してしまうこともあります。経年劣化による変形や接着剤が弱まることによって歯が外れたり、金属自体が腐食してしまうことがあるため、詰め物や被せ物を作り直すか接着剤を付け直すしかありません。
②噛み合わせや強い負担
詰め物や被せ物が取れる原因としては、噛み合わせや強い力で噛んでしまうこともあります。噛み合わせがうまくいっていないことや、「食いしばり」が強い方については、詰め物の摩耗や酸化、噛み合わせの変化などによって過度な負担がかかり、壊れたり欠けてしまううのです。実は、こういったケースはあまり珍しくありません。
③虫歯
詰め物や被せ物が取れる理由として多いのが、虫歯です。虫歯の治療をした後に行うことが多い詰め物や被せ物ですが、処置をした所の下の歯は、汚れがたまりやすくなるため虫歯などが進行していても気づかないことがあります。
そのため、虫歯の治療によって詰め物・被せ物が取れてしまった場合には、まず虫歯の治療をしてから作り直す必要があります。
詰め物・被せ物が取れたら
それでは、ここからは詰め物や被せ物が取れた時は「どのように対処すれば良いか」注意点にはどのようなことがあるかを解説します。
①近所もしくはかかりつけ医に連絡
最初にすべきことは、かかりつけ医もしくは近所の歯科医院やクリニックに連絡することです。その場で対処法を教えてもらえるだけでなく、「すぐに来てください」と診てもらえる可能性もあります。少なくとも、連絡なしにいくことは医院側もすぐに対処できない可能性があるため、必ず事前連絡をすることをオススメします。
当院についても、まずはご連絡いただくことをお願いしております。
②取れたものは保管しておく
詰め物や被せ物は、状態によっては再利用可能です。ただし、再利用するためには早めに受診していただくことが必要になるため、外れたものはすぐに捨てるのではなく残しておきましょう。そして、できるだけ当日に受診するようにしてください。
③自分で付け直すことは避ける
詰め物や被せ物が取れた場合、虫歯などであれば治療を要するものもありますし、どういった形であれ再度処置をする必要があります。そのため、外れたところの詰め物や被せ物を自分で戻すことはやめましょう。自分で戻してしまうことで細菌感染してしまう可能性もあるため、注意が必要です。
当院の詰め物・被せ物治療について
当院では、見た目にも機能的にも良いものを患者様と一緒に考えることを大切にした治療を心がけています。「元に戻ればそれで良い」というわけではなく、お口の中の健康を支えてくれる大切な存在として、詰め物や被せ物をしっかり考えていきましょう。
放置しないことが大切
詰め物や被せ物が取れたままで放置すると、虫歯や歯周病になる確率が上がるだけでなく、うまく噛めなくなることになります。「忙しいから後でいいか」と放置すると、さらに治療に時間がかかったりコストがかかってしまったりすることになりますので、すぐにかかりつけ医などに連絡をして、早期治療を心がけましょう。
医院紹介
【医院名】 宮本歯科医院
【住所】 福岡県北九州市八幡西区穴生1-12-29
【電話番号】 093-622-3600
【営業時間】
月~金:10:00~12:30/14:30~20:30
土 :9:30~12:30/14:30~18:30
【休診日】:日曜日・祝日
【最寄り駅】 筑豊電気鉄道 穴生駅 出口徒歩5分