多くの親御さんが、なかなか仕上げ磨きがうまくいかず困っておられます。しかし、姿勢とポイントをしっかり押さえればお子さんも親御さんも負担なく仕上げ磨きができます。
今回は、お子さんの大切な歯を守り、歯磨きの習慣をつけるための仕上げ磨きに関するお話です。
仕上げ磨きの姿勢と注意点
仕上げ磨きは姿勢がとても大切です。お子さんが安心して仕上げ磨きをやってもらえる状態を作ること、そして、親御さんでも磨き残しをしやすいところを意識的に磨くことで、健康的な口内環境を保つことができます。
仕上げ磨きの姿勢と方法
仕上げ磨きの姿勢は、お子さんを親御さんの膝の上で固定する、もしくは親御さんがお子さんの後ろに周って、頭をしっかりと固定して歯磨きをしてあげると良いでしょう。なお、お子さんがフラフラせずに立っていられるようになったら、お子さんに立ってもらった状態で歯磨きができる習慣づけを行うことをオススメします。
仕上げ磨きの注意点
仕上げ磨きの注意点としては、歯が増えてきた時には注意すべきことがいくつかあります。
- ①奥歯の噛み合わせ上下と左右の4本
- ②上の前歯
- ③保護者の利き手側の犬歯
この部分は、親御さんでも磨き残しになりやすいところであるため、十分気をつけましょう。歯を磨くタイミングとしては毎食後が理想ですが、なかなか難しいと思います。そのため、まずは夕食後や寝る前に磨く習慣をつけておいてください。私たちの口の中は、寝ている間に唾液量が減ってしまうため細菌の量が増え、起床時には寝る前の30倍になってしまいます。
仕上げ磨きのコツ
歯磨きがお子さんにとって楽しいものだと印象付けて習慣づけるため、次のようなことを意識しましょう。
前歯を磨くコツ
お子さんの前歯を磨くときは、上くちびると歯茎をつないでいる部分に歯ブラシが当たると痛がってしまうことが多いため、痛がらないように意識しましょう。痛くならないようにするためには、上くちびるを持ち上げて、歯と歯茎の筋の部分を指で隠して磨いてあげることがオススメです。
奥歯のコツ
奥歯は、歯ブラシを奥から手前に動かすように磨きましょう。乳歯は奥歯が2本なので比較的簡単ですが、奥歯の噛み合わせ部分はプラークが残るため、注意が必要です。
子どもが嫌がらない仕上げ磨きは?
お子さんが嫌がらない仕上げ磨きのコツは、日々のコミュニケーションを含めてしっかりと習慣化することです。日頃からお子さんの口元を触るようにすることで、触れられること自体に慣れていき、最終的に歯磨きを嫌がりにくくなるようにサポートしましょう。
また、歯磨き中に話しかけたり、短時間に手早く済ませる丁寧にすることも意識しましょう。なお、終わったらしっかりと褒めてあげてください。
自分で歯磨きを始めるタイミングについて
お子さんは、親御さんの姿やお友達をみて、「自分でも磨きたい!」と思う時がきます。そういった場合には、スプーンを自分で使うようになったり歯ブラシを自分で持って口の中に入れられるようになっている頃を見計らって、親御さんも一緒にやるようにしましょう。
早い時期から子どもが自分で磨く習慣をつけておくと、それが成長と共に慣れていくので大きくなっても抵抗感なく磨けます。
お気軽にご相談ください
当院では、初めて仕上げ磨きをする親御さんへのアドバイスやサポートを丁寧に行っています。「こんなことを聞いていいのかな?」と思うようなことでも構いませんので、遠慮なくお尋ねください。
医院紹介
【医院名】 宮本歯科医院
【住所】 福岡県北九州市八幡西区穴生1-12-29
【電話番号】 093-622-3600
【営業時間】
月~金:10:00~12:30/14:30~20:30
土 :9:30~12:30/14:30~18:30
【休診日】:日曜日・祝日
【最寄り駅】 筑豊電気鉄道 穴生駅 出口徒歩5分